年間スケジュール
1月
社内テスト
焼土の製造準備
焼土:消毒・殺菌のために土を焼くこと
籾殻の収集
籾殻:米のかたい外皮
2月
社内テスト
焼土の製造
長ワラの収集
広告宣伝物の見直し
3月
焼土の製造
大口農家様へ焼土の販売
4月
焼土の製造
自社便での焼土の配達 ※九州全域
水稲播種
水稲(すいとう):水田で栽培するイネ
播種(はしゅ) :種まきのこと
5月
焼土の製造
水稲播種
水稲苗展開作業(約2万箱分)
6月
自社便での水稲苗配達
粗飼料用の麦ワラの収集
粗飼料:家畜に給与する飼料の中で乾草、ワラ類等を指す
7月
早期米の稲ワラの収集
焼土、苗の改善点の検証
発酵籾殻の製造
9月
焼土の製造
稲ワラの収集に向けての準備
10月
稲ワラの収集
籾殻の収集
排水用ボラ土配達
ボラ土:宮崎県南部の霧島系火山帯で採取される、硬い軽石のような土
11月
稲ワラの収集
籾殻の収集
排水用ボラ土配達
12月
籾殻収集



